9月レッスンのご案内です~♪
パンの難易度の目安を★の数で表示していますので、ご参考になさってください。 (★2つまでならビギナーさんにもレッスン体験していただける内容だと思います) その他レッスンのごあんないは、こちらをご覧ください☆ ![]() パンメニュー 「カフェオレボール」(手ごね) ★☆☆☆☆ ![]() こねる時からカフェオレのいい香り。 コーヒーが苦手な方でも大丈夫。(かな・・・だといいな)。 基本の丸形とコーヒー豆形(?)の2つの形をつくります~♪ おまけメニュー 「お月見うさぎ」 ![]() 甘みを加えたお月見だんごをうさぎさんの形にしちゃいます~☆ 今年中秋の名月は9月22日! (レッスン終盤の方は過ぎちゃいますがごめんなさい・・・) 費用 2,300円 ![]() 「クリームパン」&[バターロール」 ★★☆☆☆ どちらかを手ごねし、どちらかを機械ごねします。おまけのメニューはありません。 費用 2,800円 ![]() ・お申し込み先着の方優先でどちらかのレッスンに決定しています。 ・レッスン名の記載がある日は、そのレッスンでのお申し込みを受け付けています。 ※9月14日AMの状況です。(情報のタイムラグお許し願います・・・) 14日(火) 10:00~ ひなた(残2席) 17日(金) 10:00~ ひなた(残2席) 24日(金) 10:00~ ひなた(残1席) お子さま1名いらっしゃいます☆ ● 日・祝日をご希望の方は、12日以降でご相談ください。ただし5歳の息子が同席させていただく場合があります。 その旨をご了解いただける方のみお申し込み願います。13時スタートになります。 ● 初めてお申し込みの方は、ご連絡の都合上、開催日の一週間前までを目安にお申し込みをお願いします。 お申し込みお待ちしています~ ![]() ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ 初めてお申し込みいただく方へ(お申し込み方法) ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-08-20 21:57
| *レッスンメニュー*
毎度写真が遅くて申し訳ありません・・・
![]() ![]() ![]() すでにお申し込みいただいたみなさま、どうぞお楽しみに! まだの方はお申し込みお待ちしています~ ![]() ![]() そうそう、 おまけの「チョコっと白玉」は、こんな感じでご試食していただく予定ですが、 (別の言葉で未定と言います・・・) 夏スペかき氷にトッピングしていただいても楽しいと思っています~。 ‘8月レッスンごあんない’はこちらからどうぞ~ ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-08-04 09:54
| *レッスンメニュー*
8月は親子レッスン日を設定したエキストラレッスンを開催します~♪
パンの難易度の目安を★の数で表示しますので、ご参考になさってください。(★が少ないほどビギナー向け) その他レッスンのごあんないは、こちらをご覧ください☆ ![]() パンメニュー 「四つ葉のウインナー&ひまわりチーズ」 ★☆☆☆☆ オールマイティな生地をつかって、おちゃめな(?)成形を楽しんでいただきます~。 生地は器械ごねし、分割するところからのスタート。 写真はこちらをご覧ください~ おまけメニュー 「チョコっと白玉」 定番おやつの白玉団子にちょっぴりのお楽しみと !? を入れて♪ ![]() ![]() ・・・家庭用のかき氷器を用意しますので、ご試食時にどうぞ。 ※レッスンでは包丁、ハサミ、火(コンロ)を使います。親子レッスンご参加のお子さまに年齢制限を考えてはいませんが、目安として年中さん以上を推奨しますとともに、ケガなどのないようにお母さまのご指導をお願いしています。 親子レッスンは「お子さまレッスン」ではなく、親子で楽しんでいただくことを目的にしています。 費用 ☆大人レッスン 2,200円 ☆親子レッスンA(大人+こども1名) 2,500円 ☆親子レッスンB(大人+こども2名) 2,900円 ![]() ・「大人」=大人のみでレッスンする日(お子さまのご同伴は可能)、定員3名さま ・「親子」=親子でレッスン参加できる日(大人のみの参加も可能)、定員2組さま ※8月5日PMの状況です。(情報のタイムラグお許し願います・・・) 10日(火) 10:30~ 大人(残2) 21日(土) 10:30~ 親子(残1) 8月は追加開催難しいです・・・申し訳ありません ![]() 20日は、5歳の息子が同席させていただく場合があります。その旨ご了解いただける方のみお申し込み願います。 初めてお申し込みの方は、ご連絡の都合上、8月は開催日の10日前までを目安にお申し込みをお願いします。 お申し込みお待ちしています~ ![]() ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ 初めてお申し込みいただく方へ(お申し込み方法) ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-07-19 00:40
| *レッスンメニュー*
7月レッスンのごあんないをさせていただきます~♪
パンの難易度の目安を★の数で表示しますので、ご参考になさってください。(★が少ないほどビギナー向け) その他レッスンのごあんないは、こちらをご覧ください☆ ![]() パンメニュー 「ハムタマゴ&ハムチーズ」(手ごね) ★☆☆☆☆ 写真はこちら 成形はとっても簡単で、朝食やお弁当にオススメ。 超初心者向けメニューです! ※昨年の6月と同じです。 おまけメニュー 「抹茶ミルクアイス」 写真はこちら 夏大活躍間違いなし! タマゴを使わないさっぱりタイプのアイスです~♪ ※昨年の6月と同じです。 費用 : 2,300円 ![]() 「フォカッチャ」 & 「シナモンロール」 ※おまけメニューはありません。 どちらかを手ごねし、もう一方を器械ごねします。 (ご参加者の総意があれば、どちらも器械ごねにできます) 費用 : 2,800円 ![]() ・お申し込み先着の方優先でどちらかのレッスンに決定しています。 ・レッスン名の記載がある日は、そのレッスンでのお申し込みを受け付けています。 ※7月5日PMの状況です。(情報のタイムラグお許し願います・・・) 1日(木) 10時~ ひなた(残1席) お子様2名いらっしゃいます☆ 4日(日) 13時~ ひなた(残1席) お子様1名いらっしゃいます☆ 迷アシスタント付★ 9日(金) 10時~ ていばん 13日(火) 10時~ ていばん(残1席) 23日(金) 10時~ ひなた(残1席) お子様名いらっしゃいます☆ 7月は開催日が少なくて申し訳ありません・・・ ![]() 日曜の開催は、5歳の息子が同席させていただく場合があります。その旨ご了解いただける方のみお申し込み願います。開始時間は13時~となります。 お申し込みお待ちしています~ ![]() ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ 初めてお申し込みいただく方へ(お申し込み方法) ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-06-08 00:25
| *レッスンメニュー*
記念すべき(?)「ひなたレッスンⅡ(応用)」の第1回メニュー『オニオンベーコンリング』。
こうしてトマトとレタスをサンドするだけで、BLTになったりします~ ![]() かなりこじつけ? ![]() ![]() 随分迷いましたが、長いままでいこうと思います。失礼しました・・・。 ‘6月メニューごあんない’へはこちらから ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-06-03 23:35
| *レッスンメニュー*
![]() つるつる和菓子の写真を撮るのって難しいです・・・ ![]() ほら、よ~く見ると真ん中にカメラを構える自分が映ってしまっています~~。 こんな時はどう対策すればよいのでしょうか・・・? ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ ‘6月メニューごあんない’へはこちらから ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-05-27 22:38
| *レッスンメニュー*
ご案内が遅くなり、申し訳ありませんでした
![]() 6月のごあんないをさせていただきます~♪ 6月から「ひなたレッスン」をⅠ(ビギナー向け)とⅡ(少し慣れた方向け)に分け、今年度はほぼ交互に開催します。 ![]() まったく初めての方でも、お友達と一緒のご参加や、特にご希望であれば参加していただけますが、その際は時間の都合により、パンづくりのごく初歩的なご説明を省略させていただく場合がありますのでご了承願います。 パンの難易度の目安を★の数で表示しますので、ご参考になさってください。(★が少ないほどビギナー向け) その他レッスンのごあんないは、こちらをご覧ください☆ ![]() パンメニュー 「オニオンリング」(器械ごね) ★★☆☆☆ 写真はこちら たまねぎとベーコンを練りこんだ生地で、コクとアジのあるお食事パンをつくります。 そのまま食べてもおいしいですが、サンドイッチにしてもおもしろいです~ ![]() ※器械ごねですが、特徴のある生地ですので、こね始めるところからスタートします。 おまけメニュー 「抹茶をのせた水ようかん」 写真はこちら 夏に涼しいい定番おやつの「水ようかん」をつくります。 「抹茶かん」をのせて清涼感もアップ! 費用 : 2,300円 ![]() 「メロンパン」 & 「コーンマヨネーズ」 ※おまけメニューはありません。 どちらかを手ごねし、もう一方を器械ごねします。 (ご参加者の総意があれば、どちらも器械ごねにできます) 費用 : 2,800円 ![]() ・お申し込み先着の方優先でどちらかのレッスンに決定しています。 ・レッスン名の記載がある日は、そのレッスンでのお申し込みを受け付けています。 ※6月9日AMの状況です。(情報のタイムラグお許し願います・・・) 6日(日) 13時~ ていばん (残1席) お子さまご遠慮願います★ 8日(火) 10時~ ひなた 11日(金) 10時~ ていばん 13日(日) 13時~ ていばん(残1席) お子さま1名いらっしゃいます☆ 17日(木) 10時~ ひなた(残1席) お子さま2名いらっしゃいます☆ 18日(金) 10時~ ていばん 20日(日) 13時~ ひなた 空席出ました~! 29日(火) 10時~ ひなた(残1席) お子さま1名いらっしゃいます☆ お申し込みお待ちしています~ ![]() 土日の開催は、5歳の息子が同席させていただく場合があります。その旨ご了解いただける方のみお申し込み願います。開始時間は13時~となります。 ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ 初めてお申し込みいただく方へ(お申し込み方法) ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-05-11 21:41
| *レッスンメニュー*
今月からスタートする「ていばんレッスン」では、名前を聞けば想像できる定番のパンを、 1回のレッスンで2種類つくります
![]() メニューはビギナー向けの10種類(5ヶ月分)で、ひと月ずつ変えながら、繰り返し開催。 今年度は4月と8月以外の10ヶ月で各メニューを2回開催する予定です。 今月のメニューは「ハムオニオンロール」と「ミニレーズン」。(次回は2月の予定) 今日は快晴で、撮影日和 ![]() ![]() ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ ‘5月メニューごあんない’へはこちらから ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-05-03 23:48
| *レッスンメニュー*
5月のひなたレッスンメニュー‘甘納豆ツイスト’のイメージです~
![]() ![]() 写真はちょっぴり未完成品。ビギナーさんでもつくりやすいように只今改良中!(遅い?) 5月にご紹介させていただけるのを楽しみにしています。 ところで「甘納豆」って、ご自分で買ったことありますか? なかなか小さなスーパーには置いていないようです・・・。 定員さんにたずねると、 「うちの店に関しては、冬にしか入荷しない」とのこと。 「甘納豆って季節ものだったの??」 言われてみれば確かに、冬にコタツでお茶飲みながらってイメージかしら・・・(^^; 勉強不足で申し訳ありません・・・季節はずれのご紹介になりそう? ![]() ‘教室のごあんない’へはこちらからどうぞ ‘5月メニューごあんない’へはこちらから ■
[PR]
▲
by hinataboko09
| 2010-04-22 23:57
| *レッスンメニュー*
▲
by hinataboko09
| 2010-04-10 21:42
| *レッスンメニュー*
|
‘ひなたぼこ’は....
愛知県長久手市にあるカフェ『茶和話』にて開催する のんびりパン教室です♪
→ ご案内サイトへ ![]() ☆茶和話〜木金土のカフェ&キッチンサロン ☆‘楽食ひなたぼこ’USTREAM * * * * * * * * * * * 簡単なプロフィールはこちら↓ ![]() 簡単おやつレシピご紹介 ↓ ![]() レッスンご参加の感想など、こちらへもお寄せいただけます〜↓ ![]() カテゴリ
*教室ごあんない* *お知らせ* *今日のレッスン* *レッスンメニュー(最新)* *レッスンメニュー* おうちごはん研究会 わたしと日々 おもしろむすこ “食”をまなぶ・考える パン・ごはん・おやつ スティールパン 大相撲 おすすめサイト プロフィール フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
ブログパーツ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||